ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2017年 ≫ 6月

2年生 「図工科」 6月23日

2017.6.23 (金)

カテゴリー

 2年生が図工で,「しんぶんしと なかよし」という学習をしました。

 まずは,新聞紙を教室の床に敷き詰めます。その上にゴロゴロ転がって,新聞紙と仲良くなります。次に,敷き詰めた新聞紙をつなげていきます。細長くしてつなげたり,丸い穴をあけてつなげたり,いろいろな工夫が見られました。そして,最後はかざりつけです。帽子を作ったり,スカートを作ったりして,自分自身をかざりつけました♪

 「見て!見て!」と自分の作品を見せてくれる姿はとても誇らしげで、笑顔がたくさんの図工の学習になりました。

 

 

 

 

 

  

4年生 図画工作 おもしろアイデアボックス   6月22日

2017.6.23 (金)

カテゴリー

 今回の図画工作の時間は,「おもしろアイデアボックス」を製作しました。

段ボールを便利で楽しく,使いやすい箱に生まれ変わらせようと,一生懸命作業に取り組みました。子ども達は事前に設計図を考え,作業に取り掛かりましたが,思い通りにならないところが多く悪戦苦闘している様子でした。しかし,子ども達は上手に軌道修正し,新たなアイデアで個性的な作品が多く出来上がってきています。完成が楽しみです。

 

 

 

 

 

6年生 租税教室 6月20日

2017.6.23 (金)

カテゴリー

 6時間目に,福山市役所税制課より講師の方に来ていただいて租税教室を行いました。税金にはどんな種類があるか,どのように使われているかということを教えていただきました。税金の種類が多く,初めて聞く税金の名前もたくさんありました。もし税金が無かったら,どれだけ不便な生活になるかというDVDを観て,税金の大切さを学びました。今まで気付いていなかった身近な税金についても知ることができたと思います。

 

 

 

 

茶道 1年生 6月20日

2017.6.21 (水)

カテゴリー

 伝統文化の学習で,1年生は初めての体験が多い中,先週の華道に続き,今週は茶道を体験しました。

 「お茶席の流れを覚えよう」というめあてで,部屋への入り方や挨拶の仕方から,床の間の拝見を練習しました。その後,いよいよお茶をいただきます。お茶碗を両手でしっかりと持ち,一口,二口,三口でいただきました。

 自分たちの順番を待つ間に,今日の茶名と菓名を考えました。「天の川」,「紫陽花」など季節を感じさせるような名前がたくさん出てきました。

 

 

 

 

2年生 伝統文化学習「茶道」

2017.6.20 (火)

カテゴリー

 1学期2回目の茶道の学習をしました。

 七夕が近いということで,菓名は,「天の川」でした。上生菓子で,四等分に切り分けるのが難しかったのですが,ゆっくり慎重に頑張っていました。

 また,「お先に」や「どうぞ」という時も,必ず手をついて,お辞儀をするということも意識していました。

 そして,「朝顔」と「夕顔」の花のお話も聞き,新たな発見ができた2年生でした。

 

  

 

  

 

  

上へ戻る