ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2024年 ≫ 10月

5年生 「茶道」 10月17日 New

2024.10.18 (金)

カテゴリー

 紅梅苑で茶道のお稽古がありました。今日のめあては、一つひとつの所作を丁寧に行うことでした。お茶やお菓子のいただき方には、普段の食事にも共通の所作があります。人前で飲食をする時、周りの人に不快な思いをさせないためのマナーとして学ぶことは大切です。

 今回は、自分でお茶を点てていただきました。姿勢を正して茶筅を持ち、手首を振るものの、なかなか泡はたちません。 泡がたたないからといって、むきになってかき混ぜても・・・。難しいものです。まだまだ練習が必要のようです。でも、自分で点てたお茶に満足の表情の子ども達でした。

1年生  図画工作「ならべて ならべて」  10月15日

2024.10.17 (木)

カテゴリー

 図画工作科の造形活動の学習をしました。使うものは、「教室にあるもの」です。みんなで話し合って、壊れそうなもの、危険なもの、名前のないものは、使わないことにしました。

 今日の活動のキーワードは、「並べる」「積む」「つなげる」です。

 最初は班の人たちと一緒に造り始め、次第に、となりの班へとつなげていき、30分後には、教室中に広がる大きな作品になりました。道のようにも、お城のようにも見える作品に、みんな、大満足でした。次に、10分で、造り替えをしました。「上に伸ばすのではなく、横に広げていくこと。」「真ん中にも「つなげる」工夫をして、前の作品とは大きく変えていくこと。」などの課題を挙げて、みんなで協力して、もっと面白い形を目指しました。

 「また、やりたい。」「他の材料も使ってみたい。」などの声が聞かれ、「みんなで造る!」を楽しんだ授業になりました。

4年生   「福山人権平和資料館」   10月17日

2024.10.17 (木)

カテゴリー

   4年生は、平和学習に取り組み、自分たちの住む町に起きたことや平和の大切さについて学習しています。そこで、10月8日に福山市人権平和資料館に行きました。

   子ども達は、福山市人権平和資料館の見学に行ったことで広島に落ちた原爆だけではなく、福山にも空襲が落とされ、子どもや大人関係なく多くの人の命が奪われたことを知ることができました。

   崩れた街や被害にあった場所を示した地図などの資料を見て戦争の悲惨さや日常生活を奪われた悲しみについて考えることができました。また、犠牲になった多くの人に祈りを込めて千羽鶴をささげました。

   この学習を通して、子ども達は自分たちにできることについて考え、一人一人が平和について考え、今隣にいる友達と仲良くすることや協力し、支え合っていくことの大切さに気付くことができました。

上へ戻る