球技大会
体育・整備委員会の児童が企画・運営し,球技大会を行いました。種目は,1~4年生はドッヂボール,5年生はサッカー,6年生はバスケットボールでした。昼休憩を使って,約2週間の練習期間を設け,グランドの割り振りや,練習実施の補助などで,体育・整備委員会の児童が主体的に動きました。
朝の冷え込みは強かったものの,雲がほとんどない晴天に恵まれ,絶好の球技大会日和となりました。ドッヂボールでは,パスを上手に出したり,全員が1回は投げれるように声を掛け合ったり,クラスの勝利を目指して必死にがんばっていました。
高学年のサッカーやバスケットボールでは,体育・整備委員が大会を進めながら,さすが高学年,白熱した試合が行われていました。運営をしていて,困った場面もありましたが,担任の先生にあたたかく見守られて,何とか乗り切ることができました。成功も失敗も良い経験になりました。
体育・整備委員会の児童たちは,委員会の時間や休憩時間を利用して,自分たちで考え,進んで行動し,学校全体を動かす経験をつみました。その際には,教師は,できるだけ手を離し,目を離さずに・・・と,心がけていました。いたらぬ点もたくさんあったと思いますが,体育・整備委員の児童たちが一生懸命している姿を見て,各クラスの担任の先生をはじめ,中学校の体育科の先生たちも,陰でたくさんサポートしてくださいました。
このようにして,ぎんがの郷小学校の児童たちは,高学年で「自発」を学んでいきます。
体育・整備委員会の児童が企画・運営し,球技大会を行いました。種目は,1~4年生はドッヂボール,5年生はサッカー,6年生はバスケットボールでした。昼休憩を使って,約2週間の練習期間を設け,グランドの割り振りや,練習実施の補助などで,体育・整備委員会の児童が主体的に動きました。
朝の冷え込みは強かったものの,雲がほとんどない晴天に恵まれ,絶好の球技大会日和となりました。ドッヂボールでは,パスを上手に出したり,全員が1回は投げれるように声を掛け合ったり,クラスの勝利を目指して必死にがんばっていました。
高学年のサッカーやバスケットボールでは,体育・整備委員が大会を進めながら,さすが高学年,白熱した試合が行われていました。運営をしていて,困った場面もありましたが,担任の先生にあたたかく見守られて,何とか乗り切ることができました。成功も失敗も良い経験になりました。
体育・整備委員会の児童たちは,委員会の時間や休憩時間を利用して,自分たちで考え,進んで行動し,学校全体を動かす経験をつみました。その際には,教師は,できるだけ手を離し,目を離さずに・・・と,心がけていました。いたらぬ点もたくさんあったと思いますが,体育・整備委員の児童たちが一生懸命している姿を見て,各クラスの担任の先生をはじめ,中学校の体育科の先生たちも,陰でたくさんサポートしてくださいました。
このようにして,ぎんがの郷小学校の児童たちは,高学年で「自発」を学んでいきます。