2年生 「茶道」 7月3日
先日、伝統文化学習として茶道を体験しました。2年生になって初めての茶道ということで入室から退室までの様々な作法を学びました。
靴を脱いだ後の揃え方や縁を踏まず足を揃えた状態で挨拶をし、右足から入室をすることを教わり、いつもとは違う雰囲気に緊張感をもってスタートしました。
「和敬清寂」の言葉の意味を学んだり、くろもじの持ち方をお箸で練習したりしました。慣れない作法に戸惑いながらも先生の話に真剣に耳を傾け、何回も繰り返し練習しまし
た。いよいよ楽しみにしていた和菓子を目の前にし、緊張も少し和らぎ、美味しそうな顔で食べていました。7月にちなんだ「天の川」という和菓子を頂きました。和菓子の甘さに対して抹茶の苦みは子ども達には早かったようで、「苦い」という声も聞こえてきました。
初めての茶道で、お茶をたてる音を感じたり、抹茶の苦みを味わったり、貴重な体験をすることができたと思います。
先日、伝統文化学習として茶道を体験しました。2年生になって初めての茶道ということで入室から退室までの様々な作法を学びました。
靴を脱いだ後の揃え方や縁を踏まず足を揃えた状態で挨拶をし、右足から入室をすることを教わり、いつもとは違う雰囲気に緊張感をもってスタートしました。
「和敬清寂」の言葉の意味を学んだり、くろもじの持ち方をお箸で練習したりしました。慣れない作法に戸惑いながらも先生の話に真剣に耳を傾け、何回も繰り返し練習しまし
た。いよいよ楽しみにしていた和菓子を目の前にし、緊張も少し和らぎ、美味しそうな顔で食べていました。7月にちなんだ「天の川」という和菓子を頂きました。和菓子の甘さに対して抹茶の苦みは子ども達には早かったようで、「苦い」という声も聞こえてきました。
初めての茶道で、お茶をたてる音を感じたり、抹茶の苦みを味わったり、貴重な体験をすることができたと思います。