ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 2016年

2年生 生活科 おいしくそだてわたしの野菜 いもほり

2016.10.25 (火)

カテゴリー

 「そろそろ大きくなったかな。」と,ビオトープへ行くたびにサツマイモの畑の様子をみていました。今日はいよいよ収穫です。今まで草取りに水やりをするなど,大切に育ててきたサツマイモがどのくらい大きくなったかわくわくしながら収穫しました。

 今年はみんな大きなサツマイモを収穫することができ,大満足の表情で,とても大事そうに抱えて帰りました。どうやって食べようかなと今から楽しみにしている2年生です。

 

CIMG0095  009

 

 

CIMG0086  CIMG0084

 

 

003  002

 

 

1年生 社会見学

2016.10.25 (火)

カテゴリー

 1年生56名が,「福山市立動物園」と「松永はきもの資料館」へ社会見学に行きました。

動物園では,たくさんの動物を見ることができて,とてもうれしそうでした。グループごとに分かれて,園内を見学する時間もありました。テンジクネズミとの触れ合い体験では,そっと抱き上げたり,触ったりして,フワフワな毛でとてもかわいかったようです。

 はきもの資料館では,まず,お弁当を食べました。たくさんの友達と食べることができ,いつも以上におしいそうに食べていました。次に館内見学です。有名なスポーツ選手の靴,見たことのない大きな下駄や草履にみんな驚いていました。最後に,昔のおもちゃでも遊ぶことができ,素敵な思い出ができました。

 

IMG_2593  IMG_2595

 

 

IMG_2607  IMG_2620

5年生「鞆学」宿泊研修報告会

2016.10.22 (土)

カテゴリー

  10月22日(土)に5年生は6年生に向けて,「鞆学」で学んできたことをポスターセッション形式で発表しました。

 この日のために,どのグループも6年生に分かり易く伝えようと一生懸命に準備や練習を行ってきました。また,各グループで制限時間内に伝えるための方法や楽しんでもらうための工夫などを考えてきました。

 何度も同じことを発表するのは大変でしたが,発表を重ねるうちに段々と発表の仕方が上達し,さらにアレンジするグループも出てくるなど,発表の仕方を学ぶとてもよい機会になりました。

 また,発表を聞いた6年生も,始めは分かりにくかったことでも,各グループの発表を聞いていくうちに段々と鞆の浦の歴史や特色などについて把握することができ,学びを深めていきました。

 「鞆学」のまとめとしての発表をやり終え,児童達は大きな達成感を味わうことができました。来年度は,発表を聞く立場になるので,そのことを楽しみにしている5年生達でした。

 

 

IMGP3115   IMGP3111

 

IMGP3109   IMGP3104

 

 

3年生社会見学

2016.10.21 (金)

カテゴリー

 待ちに待った社会見学,「備後漬物」と「阿藻珍味」へ行ってきました。

備後漬物では,スーパーマーケットで売られているキムチを製造している工場を見学させていただきました。商品が出来るまでの過程について詳しく教えていただいて,衛生管理の厳しさに驚きました。

 阿藻珍味では,ちくわ作りを体験しました。魚のすり身を竹の管に巻いて,ちくわの形にして焼きました。できあがったちくわは,とてもおいしそうでした。体験を通して,食品作りの難しさや,働いている人たちの工夫や配慮の深さを知りました。

 これから,社会見学で体験したことを整理して,社会科の学習に生かしていきます。

 

IMG_0542   IMG_0579

 

 

 

IMG_0607   IMG_0656

 

 

4年生社会見学

2016.10.20 (木)

カテゴリー

 8時10分に福山駅北口の公園に集合して,新幹線に乗り広島駅に向いました。平和記念公園,広島こども文化科学館,平和記念資料館へ行きました。友達と一緒に乗る新幹線や路面電車にワクワクしながら平和公園に着くと,一転。原爆ドームを見て言葉を失っていました。平和の子の像の前では,黙祷をし千羽鶴をささげました。資料館では,原爆の恐ろしさを目の当たりにし,平和の大切さを改めて感じることができました。こども文化科学館では,プラネタリウムで星座のひみつについて学び,楽しいひとときを過ごしました。

 

 

IMG_4864   IMG_4913

 

 

 

IMG_4939   IMG_4948

 

上へ戻る