5年生清掃活動
掃除時間の音楽が鳴り出すと,各掃除場所へ行って活動を始めます。高学年になると,同学年の友達とだけでなく,他学年と一緒に清掃をする機会が増えます。リーダーとしての役割を担ったり,下級生のサポートをしたりしながら,一生懸命清掃に励む姿が見られます。高学年として,掃除の仕方をやさしく教えながら,一緒に隅々まできれいにする様子に,下級生も安心して活動できているように感じます。ぎんがっ子のやくそく「心をこめてそうじをしよう」をしっかり後輩に伝えてくださいね。
掃除時間の音楽が鳴り出すと,各掃除場所へ行って活動を始めます。高学年になると,同学年の友達とだけでなく,他学年と一緒に清掃をする機会が増えます。リーダーとしての役割を担ったり,下級生のサポートをしたりしながら,一生懸命清掃に励む姿が見られます。高学年として,掃除の仕方をやさしく教えながら,一緒に隅々まできれいにする様子に,下級生も安心して活動できているように感じます。ぎんがっ子のやくそく「心をこめてそうじをしよう」をしっかり後輩に伝えてくださいね。
朝7時50分から8時20分までの間,校門前において福山東警察署交通課の方と小中高合同で挨拶運動を行いました。
小学校も,5・6年生の行事委員が率先して声をかけていきました。大勢の人数に迎えられたということもあり,恥ずかしそうに登校する姿もありましたが,元気いっぱいに挨拶をするということは,気持ちの良いものです。みんなが目を見て笑顔で挨拶ができるように,これからも活動を続けていきたいと思います。
6年生が,本年度初めての華道の学習をしました。花材はスプレーカーネーション・芍薬・レモンリーフ・ガーベラ・フトイです。
今回は,フトイを額に見立て,その中にそれ以外の花材を使って絵を描くように生けていきました。花の向きや高さを考え,イメージを膨らませながらみんな集中して花材と向き合いました。
芍薬のいい香りが教室中に広がり,「やさしい香りだね!」「あ~!癒される香り~」と声が上がりました。初夏を思わせる素敵な作品が完成しました。
今日から1年生も味郷ランチが始まりました。味郷ランチとは,1週間に1回,季節や行事などに合わせて提供する副食のランチのことです。
家庭では,まだ味わったことのない食材との出会いもあり,味覚が形成されるこの時期の子ども達は大変貴重な体験をすることができます。
「アスパラが苦手だったけど,食べることができたよ!!」
「ブリのお吸い物がおいしかった!!」
と初めての味郷ランチの感想を話していました。
6年生は日本の歴史を学習しています。歴史学習の一環として,広島県立歴史博物館へ見学に行きました。ここでは,昔の土器や石器,福山に昔,存在した草戸千間遺跡を再現した町並みがあります。授業で事前に学習している時代はもちろん,今後学習する予定の時代まで,幅広く見学することが出来ました。この見学で学んだことを,今後の学習に活かしていきたいと思います。