ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2017年 ≫ 9月

いきものと なかよし 1年生 9月21日

2017.9.22 (金)

カテゴリー

 2学期が始まり,ビオトープのようすも少しずつ変わってきました。

その中でも,ビオトープにいる虫たちのようすが一番気になるようで,休憩時間になると,バッタやカマキリなどを見つけに行きます。

 生活科で,「生き物を飼おう」ということになり,生き物を飼うために必要なことは何かを考えました。今日から虫たちと仲良く生活していきます。しっかりお世話をすることができるかな。

 

6年生 鎌倉彫り技法指導 9月19日

2017.9.20 (水)

カテゴリー

 図画工作科のオルゴール製作で,講師の先生をお招きして鎌倉彫りの技法を学んでいます。鎌倉彫りは,切り出し刀を中心に彫っていく技法です。児童はもちろん経験が無く,初めての技法で悪戦苦闘していました。しかし,講師の先生の作品例を見せていただき,見事な仕上がりにみんな驚くとともに,学習の見通しをもつことができました。時間はかかりますが,完成に向けて粘り強く集中して頑張っていきます!

 

 

 

 

3年生図画工作科「これにえがいたら」   9月19日(火)

2017.9.20 (水)

カテゴリー

 9月12日(火)5,6時間目の図画工作科の「これにえがいたら」の学習で,緩衝材(通称プチプチ)に絵を描きました。いつもの画用紙とは違い,マジックだけで絵を描き,色をつけました。材料の見た感じの面白さや手触りから発想を広げ,プチプチの丸い形を利用するなどして,自分の思いに合った絵を完成させることができました。

 各クラスで完成した絵の鑑賞会を開きました。1人が5作品の鑑賞をし,ワークシートに友達の作品のよさを書き込みました。その後,みんなの前で鑑賞したことを発表し合いました。全員で鑑賞をすることで,たくさんの工夫を見つけることができました。

 

 

 

 

 

 

9月14日 体育朝会

2017.9.14 (木)

カテゴリー

 スポーツの秋です。今日は月に1回行っている体育朝会の日です。

 今回の内容は教室で行う「ぎんがっ子たいそう」です。放送にあわせて,体育委員が見本を見せながら,さまざまな運動を行いました。

 低学年には難しい技もありましたが,できるお友達のやり方を見ながら何度も挑戦していました。もっと難しい技を工夫している姿もありました。

 涼しくなってきて,体を動かすのも気持ちよい季節です。頭,体,心をバランスよく鍛えていきましょう。

 

 

 

 

2年生  伝統文化学習「茶道」 9月12日

2017.9.13 (水)

カテゴリー

 1・2時間目に2年生が茶道の学習をしました。

 今日は,もうすぐお彼岸ということもあり,「おはぎ」と「ぼたもち」についてのお話を聞きました。おはぎは萩の季節で秋に,ぼたもちは牡丹の季節で春に食べるということを知りました。「家に帰って,教えてあげたい!!」とうれしそうでした。

 そして,今日の菓名は十五夜をイメージした「玉うさぎ」でした。お箸の使い方を意識して,菓子器からお懐紙にそっとお菓子を取ることができました。

 

 

 

 

上へ戻る