ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2018年 ≫ 11月

5年生 「版画指導」 11月21日

2018.11.24 (土)

カテゴリー

 図画工作科の版画で,講師の先生をお招きして版画の彫り方について学びました。版画のテーマは,「何かをしている自分」です。サッカーや読書,華道や茶道などをしている自分を描きました。

 彫るときのポイントとして,①の線「下絵をなぞった黒い線の両側を彫る」,②の線「色を塗っていない下絵をなぞった黒い線の外側を彫る」,③の線「下絵をなぞった黒い線の中心を彫る」の3種類があります。

 今日教えていただいた3つのポイントに気をつけながら完成に向けて頑張って欲しいです。

 

2年生 伝統文化学習「華道」 11月15日

2018.11.24 (土)

カテゴリー

 「お花の生け方を考えよう」というめあてで華道の学習をしました。今日の花材は,サンゴミズキ・スプレーカーネーション・ガーベラ・マーガレットでした。子ども達は,花材を見て,「秋のお花みたい♪」「初めていけるお花もある!!」などと,とてもうれしそうに話していました。

 サンゴミズキを中心にして,発想豊かに生けることができました。花を生けた後は,友達同士で,「すごい綺麗だねー!」「早く家に持って帰りたいね!」と感想を言い合っていました。

 

4年生 「社会科見学」 11月20日

2018.11.21 (水)

カテゴリー

 社会科の学習のまとめとして,警察署と消防署見学へ行きました。警察署では,警察の仕組みや仕事についてお話を聞かせていただきました。「道路へ飛び出さない」,「道路で遊ばない」,「道路を渡る時は右左をよく見る」という交通安全3つの約束を確認しました。消防署では,福山市の消防署の仕組みや119番通報後の流れなどについて学びました。

 警察署,消防署どちらにおいても,実際に緊急車両を見たり,乗ったりすることで小さな発見もたくさんあり,心に残ったようです。

 

1年生 「音読発表をしたよ!」 11月14日

2018.11.19 (月)

カテゴリー

 2年生のみんなに国語科で学習した「くじらぐも」の音読発表をしました。

 「くじらぐも」の学習では,「2年生に音読を聞いてもらおう。」という活動を仕組みました。これまでの学習で各場面の会話文(「」)では,声の大きさ,速さ,間のとり方などを工夫しながら,登場人物であるくじらぐもと子ども達の様子がよく分かるよう音読練習をしました。また,くじらぐもと子ども達が,くじらに飛び乗り一緒に空のたびを喜ぶ様子を自分の姿の絵と会話文に表して廊下に掲示しました。音読発表では,2年生の前でとても緊張していましたが,2年生のみんなが,「1年生がんばれ!」という表情で応援してくれている心が伝わり,最後までやりきることができました。後日,2年生が「声の大きさを考えて読んでいたのですごかった。」,「登場人物になりきっていたのがよかった。」,「楽しく読んでいたから,こっちも笑顔になった。」などたくさんの感想を書いて伝えてくれました。2年生からの感想を読んで「わあ!たくさんよかったことが書いてある。うれしい!」,「どきどきがいっぱいだったけど音読を聞いてもらえてよかった。」と大満足の1年生でした。

 

5年生 「社会見学」 11月9日

2018.11.13 (火)

カテゴリー

 今年度の社会見学はJFEスチール(株)西日本製鉄所とアサヒグループ食品(株)岡山工場に行ってきました。製鉄所の見学では,製鉄の工程の説明を受けた後,敷地内をバスで見学して,施設全体の様子を詳しく知ることができました。次に,工場に移動し鋼片を熱したものを圧延機で薄く長くのばす工程も見せてもらいました。1200℃の鋼片は遠くで見ていてもすごく熱かったです。また,大きな圧延機で鋼片をのばすところは大迫力で,子ども達も大興奮でした。

 午後からはアサヒグループ食品(株)岡山工場 アマノフーズに行きました。フリーズドライお味噌汁のおいしい秘密を教えていただいたり茄子のお味噌汁をいただいたりとたくさんのことを学ぶことができました。楽しく充実した1日となりました。

 

上へ戻る