ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2018年 ≫ 12月

2年生 「図書館見学」 12日7日

2018.12.10 (月)

カテゴリー

 生活科の学習で,東部図書館へ見学にいきました。まず司書の方に,「よくばりすぎたねこ」の読み聞かせしていただき,その後,図書館の使い方やお仕事の内容について教えてもらいました。東部図書館には毎日1000人くらいの人が来て,1900点もの資料が借りられていくことに驚いていました。初めて知ることも多く,一生懸命メモをとりながら聞いていました。普段は入ることのできない書庫の中や実際の図書館の中を見学することで,さらに図書館の工夫を知ることができました。

 帰りは少し冷たい風の中を歩いて帰りましたが,たくさんのことを知ることができた図書館見学で,大満足でした。

 

1年生 「まほうの 手あらい 大さくせん」 12月8日

2018.12.10 (月)

カテゴリー

 風邪やインフルエンザが流行りやすい季節となりました。1年生は,健康な体づくりを意識できるように,「手洗いでバイキンをやっつけよう!!」というめあてで,正しい手洗いについて学習しました。

 手にデンプン液をつけて乾かし水洗いをした後,ヨウ素液をつけて,洗い残しを確認しました。ヨウ素デンプン反応によって,子ども達の手はみるみる内に紫色に変化していきました。自分の手を見て,「こんなに汚れが残ったままだったんだ!」と驚きの声が上がりました。特に洗い残しが多かったのが,手首,指の関節,爪の横でした。

 その後,手洗いの歌に合わせて正しい手洗いを練習しました。風邪やインフルエンザ予防のための手洗いの大切さを改めて実感することができました。

 

2年生 「歯科指導」 11月28日

2018.12.5 (水)

カテゴリー

 1,2時間目に,歯科衛生士さんをお招きしての歯科指導を行いました。

 はじめに,「おさとうの話」について学習しました。私達が普段食べているお菓子やジュースにどのくらいの砂糖が含まれているのか,実際に角砂糖を並べて見せてもらいました。1日の砂糖の摂取量は,子どもの場合,角砂糖2個と半分です。チョコパイなら1個,ヤクルトなら1本分です。コーラ1本(500ml)は,角砂糖9個分で,更に酸性が強く(pH2)歯を溶かすこともあることを知ると,「わあーっ。」と悲鳴に近い声が上がりました。

 次に,歯の染め出し実験を行い,歯磨きのポイントを教えてもらいながら,実際に歯磨きをしました。磨き残しのある部分が赤くなっているのを,鏡を使って確認すると,「こんなに磨けてなかったのか。」「本当に,歯ブラシの届きにくいところがあるんだ。」と驚いていました。歯磨きのポイントは,奥歯から1本ずつ小刻みに(シュシュシュと)歯ブラシを動かして磨くことです。

 学んだことはすぐに活かそうと,お昼の歯磨きタイムには,みんないつもより念入りに歯磨きをしていました。生え始めた大人の歯を虫歯にしないように頑張ります!

 

2年生 「1年生を招待しよう!」 11日28日・29日

2018.12.1 (土)

カテゴリー

 生活科の学習で,2年生はうごくおもちゃ作りをしました。そのおもちゃで1年生にも遊んでもらおうと,1組では『ぎんがセンター』2組では『たのしいおもちゃやさん』と,1年生に楽しんでもらう会を計画しました。「どんなおもちゃが作れるかな?」「どんなゲームが楽しいかな?」「おみやげもいるかな?」と,1年生に楽しんでもらうために,この日まで生活科の時間や休憩時間を使ってそれぞれの班で準備してきました。

 1年生を前にすると緊張してドキドキしていましたが,上手に遊び方の説明をしたり応援をして盛り上げたりしていました。途中でおもちゃが壊れたり,景品が足りなくなったりと,大変なこともありましたが,最後まで楽しんでもらうことができました。2年生も1年生も笑顔いっぱいの楽しい会になりました♪

 

「マラソン大会」 11月30日

2018.12.1 (土)

カテゴリー

 11月30日(金)は,とてもよい天候に恵まれマラソン日和となりました。

 1年生は,初めてのマラソンで,1.2kmという長い距離を経験しました。手を一生懸命に振りゴールしていました。2年生から6年生は,学年進行に伴い昨年度よりも200mから400m距離が長くなりました。校長先生のスタートの合図で一斉に飛び出し,勢いよく走り走り始めました。練習の成果を出し切り,全員が最後まで一生懸命に走り切ることができました。

 子ども達が精一杯走り,大きな声援が響き渡りました。保護者の皆様の温かいご声援もあり,大成功のマラソン大会となりました。

 

上へ戻る