ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌2023年 ≫ 1月

2年生 「親子行事」 1月21日

2023.1.28 (土)

カテゴリー

 2年生は,親子行事で凧揚げをしました。冬休みに考えてきた下絵をもとに,凧に絵を描いたり,組み立てながら仕上げのあしや凧糸をつけたりするなど,お家の人と一緒に楽しく作りました。
 そして,完成した凧を持っていざサッカーグラウンドへ!風はほとんど吹いていませんでしたが,天気は良く子ども達が全力で駆け抜ける中,ふわっと空に浮かんだ凧に,「やった!」,「すごい,すごい!高く上がってるよー!」と嬉しそうにお友だちと喜び合う姿が見られました。途中,自分の糸が足に巻き付いてしまったり,友だちの糸と絡まり合ってしまったりと,ハプニングも色々ありましたが,子どもたちはお家の方と一緒にいつも以上に笑顔を輝かせながら凧揚げをして,楽しむことができました。

 

1年生 伝統「華道」 1月25日

2023.1.27 (金)

カテゴリー

「伝統」の時間に,3回目の華道をしました。今回は「キンギョウソウ」「スイートピー」「ニューサイラン」「カスミソウ」「レザーファン」の5種類が花材です。
 春らしいピンク色のキンギョソウをメインに,「あたたかい春を あらわそう」というめあてで生けていきました。キンギョソウやスイートピーを生けるときにふわっと香りがして,子ども達も「春のいい匂いがする!」と嬉しそうにしていました。あまり触れる機会が少ないキンギョソウを見て,「魚の金魚に似てる」「花びらがたくさんついてる」と様々な発見もできていました。春の訪れを感じながら楽しく学ぶことができました。

 

 

 

3年生 「親子行事」 1月24日

2023.1.24 (火)

カテゴリー

 1月21日(土)に3年生の親子行事が行われました!12月に予定されていたのですが,延期になってしまい,ついに開催することができました。3年生にとっては,ぎんがの郷小学校に入学して初めての親子行事でした。
 運動会で披露した傘を使った表現も,保護者の方に実際に見てもらうことができ子ども達もうれしそうでした。
 ミニ運動会では,チームごとに分かれ,風船運びや玉入れなど,みんなで盛り上がり,あっという間に時間が過ぎました。
 コロナ禍で制限はありましたが,最高の思い出に残る親子行事になりました!!

 

「3学期の始まり」 1月7日

2023.1.10 (火)

カテゴリー

 新年明けましておめでとうございます。天候はあいにくの雨模様でしたが,雨雲も吹き飛ばすほど元気な子ども達が,2週間ぶりにぎんがの郷に帰ってきました。久しぶりに会う友達と「サンタさんから何をもらった?」「お正月はどこに行ったの?」など,楽しかった思い出を話していました。子ども達の元気な姿を見ることができて我々も安心しました。
 さて,1時間目の始業式では校長先生からお話がありました。今年の干支(兎年)は去年の干支(寅年)「成長する」という意味に引き続き,これまで成長したことから,さらに「飛躍する」「大きく跳びはねる年」といった意味があると,お話をしていただきました。
 新しい年の始まりですが,楽しい事があったり,大きな壁が立ちふさがったりする時があると思います。困ったときは,子どもから大人まで励まし合いながら乗り越えて,2023年をさらに大きく飛躍する年にしていきましょう。

 

「2学期終業式」 12月23日

2023.1.7 (土)

カテゴリー

 2学期はたくさん行事があり, 1年で一番長い学期です。そんな2学期も今日で終わりました。午前中は, 2学期を振り返ったり, 自分たちで企画したレクリエーションを楽しんだりと,学校中に子ども達の明るい声が響き渡っていました。
 午後からの大掃除では,普段手の行き届かない部分まで念入りに掃除をし, 終業式を迎えました。
 初めに,新年を迎えるにあたり,校長先生がお話の中で「冬至」について話をされ,冬至とは,1年で夜が最も長く昼が短い日だと言われていました。また,子ども達に冬至にはかぼちゃを食べる風習があり,「寒い日が続いても風邪をひかないようにと祈願する意味がある。」と教えて下さいました。新型コロナウイルスや,風邪など,体調を崩さないように引き続き気を付けましょう。
 次に各学年の代表者が2学期を振り返って発表しました。たくさんの思い出ができたことや,行事を通して自分自身の成長できたことを話してくれました。どの代表者も緊張した面持ちでしたが,しっかりと発表している姿に,また一つ成長を感じました。最後に,3学期も元気な姿で子ども達に会えることを楽しみにしています。

 

上へ戻る