4年生 「社会見学」 7月13日
1学期に社会科で,「ごみのしまつと活用」,「命とくらしをささえる水」の学習をしました。これまで学習したことのまとめとして,千田浄水場と福山リサイクルプラザへ見学に行きました。
浄水場では,安全な水をどのようにして作っているのかを学習しました。「汚れた水に薬品を入れ,かき混ぜて異物などを沈ませる」という沈殿池の仕組みを確かめる実験を行いました。その後,実際に沈殿池を見学することで学習を深めることができました。ぎんがの郷小学校へは,この千田浄水場の南配水池から水がやってくることを知り,水道管の距離に驚いていました。
午後からは,リサイクルプラザへ行き,いろいろな環境への取り組みについて学習しました。1日に多い時で7万本回収されるペットボトルも半数はリサイクルが難しい状況であることを知り,ペットボトルの捨て方に多くの課題があることが分かりました。今日の学習を通して,自分たちにできることは何かを考えるよい機会になりました。
1学期に社会科で,「ごみのしまつと活用」,「命とくらしをささえる水」の学習をしました。これまで学習したことのまとめとして,千田浄水場と福山リサイクルプラザへ見学に行きました。
浄水場では,安全な水をどのようにして作っているのかを学習しました。「汚れた水に薬品を入れ,かき混ぜて異物などを沈ませる」という沈殿池の仕組みを確かめる実験を行いました。その後,実際に沈殿池を見学することで学習を深めることができました。ぎんがの郷小学校へは,この千田浄水場の南配水池から水がやってくることを知り,水道管の距離に驚いていました。
午後からは,リサイクルプラザへ行き,いろいろな環境への取り組みについて学習しました。1日に多い時で7万本回収されるペットボトルも半数はリサイクルが難しい状況であることを知り,ペットボトルの捨て方に多くの課題があることが分かりました。今日の学習を通して,自分たちにできることは何かを考えるよい機会になりました。