ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

1年生 「茶道」 10月23日

2018.10.24 (水)

カテゴリー

 今学期,2度目の茶道の学習がありました。今日から「霜降(そうこう)」という時期に入りました。朝晩が冷え込むようになったことや,秋の美味しい食べ物を考えたり,イチョウの葉の形をしたものや栗を使ったお茶菓子を食べたりしながら,秋の深まりを感じることができました。今回はお茶を味わった後,自分で茶名も考えました。「秋の風」,「秋の味」など季節にちなんだ素敵な名前を考えることができていました。

 学習発表会の練習を通して,心を一つにすることの楽しさや大切さを学んだことが,床の間の拝見,懐紙やお茶の受け渡しをする場面でも活かすことができました。

 

3年生 「社会見学」 10月23日

2018.10.24 (水)

カテゴリー

 3年生は,社会見学で「備後漬物(株)」と「カイハラ(株)」に行って来ました。

 備後漬物では,商品の説明を受け,実際に商品を作っている工程を見学しました。備後漬物で有名な「キムチ」の製造ラインでは,少ない人数で機械を使って多くの商品が作られ,出荷に向けた最終チェックでも,人の目だけでなく機械でも行われていました。機械のチェックでは,1ミリメートル以下の異物まで発見すると言うことを聞いて子ども達は驚いていました。

 カイハラでは,糸を作り束にして染色して行く工程を見学しました。工場の中では多くの方が働いておられ,一人ひとりが責任をもって仕事を行うことが大切だと話してくださいました。「みんなの係活動と同じだよ。」と言われて,少し仕事が身近に感じられたかもしれません。また,藍染め体験では,真っ白なハンカチをいろいろな模様に染めることができました。工場で働く人達の様子がよく分かる社会見学になりました。

 

1年生 「社会見学」 10月19日

2018.10.20 (土)

カテゴリー

 1年生は,松永はきもの資料館と福山市立動物園へ社会見学に行きました。学年で話し合って決めた「大きな声で進んであいさつをする。」,「バスや施設の中では静かにする。」,「時間を守る。」,「人の目を見て話をよく聞く。」というめあてを確認し,元気よく出発しました。

 はきもの資料館では,はきものの歴史や世界中のはきものにふれることで,はきものの面白さを知ることができました。昔のおもちゃも展示しており,子ども達は,珍しいおもちゃに目を輝かせながら遊んでいました。

 動物園では,普段見ることのできない動物の姿に興味いっぱいで,活き活きとした表情で見学していました。また,「テンジクネズミ」とのふれあい体験をし,命の大切さもしっかりと感じ取ることができました。

 

2年生 「社会見学」 10月18日

2018.10.20 (土)

カテゴリー

 社会見学に行ってきました。午前中は福山自動車時計博物館の見学,午後は鞆の浦の阿藻珍味でちくわ作りの体験をしました。

 福山自動車時計博物館の中は,オールドカーがたくさん展示してあります。好きな自動車に乗ったり,サイドカー付きのバイクに乗ったりして,楽しみました。「となりのトトロ」に出てくるようなボンネットバスで,福山の町の中を20分間のドライブ……カーブするたびに揺れるのもエンジンの大きな音も,子ども達にはワクワクする体験でした。

 お昼からは,秋晴れのよい天気を楽しみながら,鞆の浦の町中を歩いて,阿藻珍味の工場まで行きました。道幅が狭くて,人も車も,お互い譲り合って生活していることを実感しました。ちくわ作りでは,職人さんの技に驚きながら,見よう見まねでちくわを作りました。自分で作ったちくわは,今まで食べたどのちくわよりも,きっとおいしいでしょうね!

 

4年生 「人権資料館見学 」10月18日

2018.10.19 (金)

カテゴリー

 4年生は平和について学習をしています。来週広島へ社会見学に行く前に,自分たちの住んでいる福山で起こったことを学習しておこうと,福山人権資料館へ行きました。

 初めに,福山空襲や当時の福山の様子を聞き,その後福山城公園内戦争遺跡めぐりをしました。

 焼夷弾などの被害の様子や空襲を受けた石垣を実際に見ることで,被害の大きさを目の当たりにし,驚くばかりの子ども達でした。また,メレヨン島戦没者慰霊碑を前に,生き延びたのは千人で,残りの四千人は餓死したという話を聞き,食べ物を大切にしなければならないなど,いろいろなことを感じ,来週の学習へつなげることができた見学となりました。

 

上へ戻る