学習発表会練習風景
学習発表会まであと10日に迫ってきました。各学年とも練習のペースが上がってきたようです。今日は,1・2年生が東体育館で練習をしていました。1年生は,ひな壇への入り方や立ち位置,更には演奏中の楽器の持ち方や動き方など,演奏に付随した動作の練習を行っていました。2年生は,「本番と同様の緊張感を持って練習しよう」という目当てのもと,みんな集中して練習していました。指導者からは,台詞の言い回しや集団での動作など細部にわたっての指示が出ていました。本番が楽しみですね。
学習発表会まであと10日に迫ってきました。各学年とも練習のペースが上がってきたようです。今日は,1・2年生が東体育館で練習をしていました。1年生は,ひな壇への入り方や立ち位置,更には演奏中の楽器の持ち方や動き方など,演奏に付随した動作の練習を行っていました。2年生は,「本番と同様の緊張感を持って練習しよう」という目当てのもと,みんな集中して練習していました。指導者からは,台詞の言い回しや集団での動作など細部にわたっての指示が出ていました。本番が楽しみですね。
3年生ふくやま美術館見学
図工科の鑑賞の学習でふくやま美術館に行きました。事前に鑑賞のマナーを学び,美術館の中でもマナーを守って鑑賞をすることができました。
大門駅から電車に乗って行きました。美術館に展示してある作品を見て,意見を交し合いました。「この絵の作者は,どんなことを思ってこの絵を描いたんだろう」「顔の色の違いは,光が当たっているところと影になっているところを表している」など,感性を広げる学習になったと思います。
また,普段は入れない美術館の裏側を見せていただき,とても実りのある学習ができました。
4年生 大原美術館での作品鑑賞
4年生は,図工科の鑑賞の学習で,岡山県倉敷市にある大原美術館に行ってきました。学芸員さんと一緒に,対話式で作品を鑑賞しながら,それぞれが感じたことを交流しました。そのことで,同じ絵でも人によって,見方や感じ方が違うことに気付くことができ,また,新しい視点から作品を見ることの楽しさを学ぶことができました。
その後,待ちに待った買い物体験!それぞれが思い思いの品物を540円以内で探し,購入していました。
鑑賞のルールやマナー,校外での過ごし方,お金の使い方など様々なことを学ぶことができた,有意義な一日になりました。
今5年生は,ビオトープから見える銀河の風景を写生しています。ビオトープから見慣れたいつもの光景ですが,いざ絵に表わすとなると,構図や色合いなどなかなかうまく表現できません。しかし,いろいろと工夫を凝らしながら,なんとか自分で納得できる作品に仕上げていっています。作品の完成が待ち遠しいですね。
日ごろ意識的,継続的に体を鍛える機会の少ない子どもたちに,いろいろな運動を紹介し,運動の日常化や体力の向上を目指して,体育朝会を実施することにしました。本日がその第1回目です。8:40~9:00の間,全校がコスモグランドに集合して,本日はバランス感覚を養うための運動にトライしました。体育の時間や休憩時間にも積極的に取り組んでいきます。
社会科「お店ではたらく人々の仕事」の学習で,ハローズ伊勢丘店に見学に行きました。店長さん,副店長さんに売り場やバックヤードなどを案内していただきました。ハローズで販売されている商品をどのように仕入れ,どのように加工されていくのかを間近で見ることができました。子どもたちは,商品の並び方にも工夫があることを知り驚いたり,店員さんが仕事をされている様子を見て,「すごい!」「こんな仕事をしていたんだ」と感動したりしていました。
この見学で知ったことや学んだことを,社会科の学習でより深めていき,お店の工夫や働いている人の努力について学習していこうと思います。