ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

4年生 「ヘチマを育てているよ!」 6月30日

2021.7.1 (木)

カテゴリー

 理科「植物の成長」の学習では,ヘチマの成長の観察を行っています。
5月にヘチマの種をまいた日から,水やりや観察カードに記録をしています。カードには,気温や葉の枚数,くきが伸びる様子,色,形,大きさなど気付いたことを記録しています。気温の変化によって,くきの伸び方の違いや葉の数の増え方にも気付いているようです。「二日間で20cmも伸びているよ!」,「ぼくの背たけより高くなったよ!」,「小さい葉や大きい葉で様々な大きさに育っているよ!」,「これから,どんなに育つのかなあ。」と喜びの感想で溢れています。
 子ども達は,観察を継続することによって,ヘチマの成長の変化を発見する楽しさを実感しているようです。

 

3年生 「書写の授業」 6月23日

2021.6.30 (水)

カテゴリー

 3年生から始まった書写の授業が約3か月経過しました。書道の心得を知り,筆の使い方,片づけ方などに少しずつ慣れてきたところです。今日は,芦辺七夕展に出展する「すな山」という字を清書しました。先生の言われることをよく聞き,一筆一筆集中し,バランスの良い字を書くように心がけて取り組み,最後に名前を書いて仕上げました。
 集中して清書した後には,きちんと片づけをすることができました。
 次はどんな字を書くのかとても楽しみにしています。

 

6年生 「租税教室」 6月26日

2021.6.29 (火)

カテゴリー

 1・2時間目に,3名の講師の方をお招きして,租税教室を行いました。
 子ども達の一番身近な税金として消費税がありますが,他に税金の種類が約50種類あるということを聞いてびっくりしていました。税金を納めることは大変ですが,もし税金が世の中から無くなってしまうと,道路を渡るのにお金がかかったり,公園などが無くなったり,多額のお金がかかるために救急車や消防車を呼ぶことができなかったりするというDVDを観て,改めて税金の大切さを感じることができました。

 

5年生 「野外活動」 6月21日

2021.6.26 (土)

カテゴリー

 5年生は6月21日(月)にふくやまふれ愛ランドで野外活動を行いました。この日を心待ちにしていた子ども達は朝から元気とやる気で満ち溢れていました。
 入所式を済ませると,早速グループに分かれてフィールドワークの一種の「スコアオリエンテーリング」をしました。地図に記されたポストを目指して,グループの仲間と協力しながらより多くの得点を獲得できるように一生懸命歩きました。時には歩くペースや意見が食い違うこともあったようですが,お互いに声を掛け合ったり,体調を崩さないように気遣ったりしながらゴールすることができていました。
 午後は,夜に行うキャンプファイヤーのためのトーチ棒作りを行い,その後「スポーツ雪合戦」をしました。グループごとに集まって作戦を練りながら,相手チームのフラッグを取りに行ったり,ボールの投げ方を工夫したりしながら白熱した試合を楽しむことができました。そして最後は待ちに待ったキャンプファイヤー。この日はちょうど夏至で,梅雨と思えないくらいの晴天に恵まれたキャンプファイヤー日和でした。やり始めた頃はピンク色に染まったきれいな夕焼けの空を眺めながらゲームを楽しんでいましたが,次第に辺りが暗くなってくると中心の火だけが明るく幻想的な雰囲気に包まれました。最後に全員トーチ棒に火をつけ,地面に置き,「友情の火の輪」を作りました。あまりの綺麗さに子ども達から歓声が上がっていました。
 仲間と協力しながらたくさんのことを学び,貴重な体験をすることができた野外活動となりました。

 

2年生 「生活科」 6月22日・23日

2021.6.25 (金)

カテゴリー

 2年生の生活科「どきどき わくわく まちたんけん」の学習で,各クラスごとにコロナ対策・熱中症対策をしながら大門の町を探検しました。
 自分たちで考えたルールを守りながら,ぎんがの郷小学校の近くにはどんな場所や町の工夫があるのか見つけることができました。
 実際に歩くことで,車で通る時には気付かなかったこともたくさん発見し,楽しく探検できました。

 

上へ戻る