ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

2年生 「課外活動」 7月10日

2020.7.15 (水)

カテゴリー

 1組はパソコンやタブレットでの活動をしました。前半と後半で分かれ,理科室では,iPadを使って「ピタゴラン」という,画面をなぞるだけで楽しい仕掛けをたくさん作ることができるアプリをしました。情報室では,マウスを動かしたり,アルファベットキーの入力をしたりすることができる「ポケモンPCチャレンジ」というアプリに取り組みました。普段ではあまり触れられない機器を使って,楽しむことができました。

 

 

 

 2組は,「ストローぶえづくり」に取り組みました。同じ長さのストローを,ドレミファソラシドの音が出るように,ストローの長さを変えながら切り,吹き口側をそろえて型紙で挟むように固定しました。ストローの長さを変えると音の高さが低くなったり,高くなったりすることを学びました。そして,音を確かめながら自分の作った笛を楽しんで吹くことができました。

 

図書委員会 「読書週間」 7月14日

2020.7.14 (火)

カテゴリー

 今年度初めての読書週間が13日(月)より始まりました。本来なら, 図書ボランティアや保護者の方々にも読み聞かせに来ていただくところですが, コロナ禍ですので図書委員と教職員で実施することになりました。各教室のパーテーションは解放されたままで, マスクを装着し, 後ろの席まで声を届かせようと思うとかなり大変です。お話を聞く子ども達も一生懸命に耳を傾け興味を引かれているようでした。

 

5年生 「保健学習」 7月9日

2020.7.11 (土)

カテゴリー

 保健で「心の健康」について学習しました。身体の成長は見えますが心の成長は目に見えない分,気付きにくいものです。自分が小さかった時と比べて,どのくらい心が成長しているのかを知り,心と体の関係や不安や悩みなどへの対処法などを学習する中で,健康な生活を実践する力が身に付いていければいいなと思っています。

 

 

3年生 図画工作科「くるくるランド」 7月9日

2020.7.8 (水)

カテゴリー

 3年生になって初めての工作をしました。「くるくるランド」は,様々な紙をかさねて,わりピンでとめると,少しずつ回しながら楽しむことができる教材です。

 子ども達は,くるくる回る仕組みを動かして感じたこと,想像したこと,見たことから,表したいことを見付け,形や色,材料などを生かしながら,どのように表したらよいかを考えながら作品作りに取り組みました。

 途中,1組と2組の作品を見合い,友達の良さを見付け,自分の作品に取り入れる時間を取りました。子ども達からは,「そんな方法があるのか!」「立体になってる!」など,驚きの声が上がりました。

 出来上がりは来週になると思いますので,ニコニコしながら作品を持って帰る日を楽しみにしていて下さい☆

 

2年生 「おいしい味郷ランチ」 6月24日

2020.7.6 (月)

カテゴリー

 2年生の「味郷ランチ」の日は,水曜日です。6月から学校が再開するとともに,味郷ランチも始まりました。

 今年度はコロナウイルスの影響もあり,これまでのように学年全員での食事ではなく,各クラス毎で食事を取っています。座席も全員が前を向き,静かに食べるというルールの中で味郷ランチの時間を過ごしています。

 今回のランチのメニューでナスの揚げ浸しに使われたナスは,2年生が生活科の学習時間を使って苗を植え,水やり,成長の観察した後に収穫したものです。子ども達は,自分たちの育てたナスが使われたメニューをおいしく食べることができました。

 食べ終わった後は,感謝の気持ちを込めて挨拶をし,上手に食器を返却することができました。

 次回の味郷ランチも,今から楽しみです。

 

 

上へ戻る