ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

5年生 社会見学

2016.11.25 (金)

カテゴリー

 今年度の社会見学はJFEスチール(株)西日本製鉄所と倉敷科学センターに行ってきました。製鉄所の見学では,製鉄の工程の説明を受けた後,敷地内をバスで見学して,施設全体の様子を詳しく知ることができました。次に,工場に移動し鋼片を熱したものを圧延機で薄く長くのばす工程も見せてもらいました。1200℃の鋼片は遠くで見ていてもすごく熱かったです。また,大きな圧延機で鋼片をのばすところは大迫力で,子ども達も大興奮でした。

 午後からの倉敷科学センターでは,科学に触れ合える様々な展示物があり,楽しみながら科学を身近に感じていました。科学は,どんなときでも「!」や「?」と心が動いた瞬間から始まると言われています。見て,聴いて,触れて,人間の五感を使って観察を深めていくことができる素晴らしい場所でした。それから,プラネタリウムを鑑賞し,星座のことを詳しく教えてもらうことができました。

 楽しく充実した社会見学をすることができました。

 

DSC01582  DSC01598

 

DSC01635  IMGP3854

 

4年生 大原美術館見学

2016.11.22 (火)

カテゴリー

 図画工作科の鑑賞の学習として,倉敷市にある大原美術館へ行きました。美術館に到着し,まずは学芸員の方から大原美術館の歴史について教えていただきました。大原孫三郎さんが倉敷の人々のために様々な活動を積極的に行ったことや児島虎次郎さんの才能や美術に対する想いなど,美術館の設立に関係している二人のことを詳しく知ることができました。

 その後,館内をグループごとにまわりました。この時も学芸員の方に鑑賞の仕方を教わりながら見たので,作者の時代背景も踏まえながら普段よりも深く味わうことができました。子ども達は,それぞれにお気に入りの作品を見つけることができたようです。

 

IMG_1336  IMG_1338

 

 

IMG_5041  IMG_5047

 

6年生 天文台見学と化石発掘体験

2016.11.15 (火)

カテゴリー

 岡山県浅口市にある国立天文博物館で,秋の星座についての学習を行い,午後からは,美作市奈義町にあるなぎビカリアミュージアムで1600万年前の化石発掘体験をしました。ボランティアさんのアドバイスのもと金づちを使い,一生懸命に石を割り化石を見つけていきました。全員が化石を見つけることができ,小学校生活の宝物がまた一つ増えたようです。

 

CIMG0246  CIMG0272

 

 

CIMG0278  CIMG0279

 

1年生 「秋みつけ」

2016.11.14 (月)

カテゴリー

 朝晩の風に少し冬の気配を感じられるようになった11月の月曜日,生活科の「たのしい あき いっぱい」の学習で秋を見つけに学校のふもとにある八幡神社と惣堂神社まで出かけてきました。赤く色づいた桜の葉や黄色くなったイチョウの葉,そして大きなドングリ小さいドングリ,しま模様のドングリなどいろいろな秋を見つけることができました。学校のビオトープとはまた違う秋の訪れを見つけることができました。

 惣堂神社の階段は,急でちょっぴり斜めになっていて…降りるときには少しドキドキでした。

 

CIMG0151  CIMG0158

 

 

IMGP5432  IMGP5433

 

 

4年生 福山北警察署の見学へ行きました

2016.11.14 (月)

カテゴリー

 校外学習で福山北警察署へ行きました。警察がどんな仕事をしているのか,DVDで学習をしたり,実際に使用している手錠や警棒を手に取らせていただいたりしました。また,パトカーと覆面パトカーの違いを見つけ,実際に車内を見ることもさせていただきました。

 警察の方は,みんなの安全なくらしや命を守るために日々働いてくださっていることを学びました。今回の見学で学んだことを普段の生活や学習に生かしていこうと思います。

 

P1500689  P1500694

 

P1500697  P1500702

 

上へ戻る