ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

1年生 課外活動

2016.12.9 (金)

カテゴリー

 2学期最後の課外活動がありました。今回は,「クリスマスカード作り」をしました。

カードに付けるイラストに色をぬり,切って貼り付けました。そして,2学期にがんばったことも書きました。

子ども達は,「サンタさん見たことある?」,「プレゼントもらえるかな・・・」など,楽しい会話をしながら,カードを作成していました。

 どんなクリスマスになるか,今から楽しみにしているようです。

 

CIMG0160  CIMG0161

 

CIMG0163  CIMG0165

 

 

2年生 おいしかったよ サツマイモ

2016.12.8 (木)

カテゴリー

 10月の終わりに収穫したサツマイモが,行事食のメニューとして登場しました。収穫した後,どうやって食べたいか考えていました。食育の先生と相談し,行事食のメニューに変身することとなりました。

 自分たちが畑の草取りをしたり,水やりをしたりするなどして,心をこめて大切に育てたサツマイモで作ったチップスを,「おいしい!」「最高!」と声を上げながら食べた子ども達です。

 

007  008

 

 

010  012

 

 

013  015

 

2年生 東部図書館に見学に行ってきました

2016.12.2 (金)

カテゴリー

 小春日和の中,伊勢丘の町を探検しつつ東部図書館まで見学に行ってきました。司書さんのお話を聞いたり,普段は入れない書庫の中を見させていただいたりしました。実際図書館の中を見学させてもらいながら図書館のことや,そこで働く司書さんのお仕事のことをいろいろ聞くことができました。福山市全部の図書館の本を合わせると115万冊もあることにはみんなとても驚いていました。

 みんなでつかう図書館でのマナーに気をつけながら見学できました。

 

002  011

 

 

018  CIMG0588

 

 

IMG_0652  IMG_0682

 

マラソン大会

2016.12.1 (木)

カテゴリー

 心配された雨も降ることなく,思いのほか暖かい状況の中,12月1日(木)に予定通りマラソン大会が開催されました。

子ども達は,それぞれに今年の目標を立て,体育の授業や朝の合同練習,自主練習などを重ねてきました。一年生も初めてのマラソンにどきどきわくわくしながら当日を迎え,精一杯走り切ることができました。走り終わった後の表情はとても清々しいものでした。

 保護者の皆様には,平日にも関わりませずたくさんお集まりいただき,温かい声援を送ってくださいまして,大変ありがとうございました。

 

 

CIMG0421  P1500797

 

P1500813  P1500815

 

P1500842  P1500847

5年生 動物愛護教室

2016.11.26 (土)

カテゴリー

 福山市動物愛護センターの職員をお招きして,5年生の児童達に動物愛護教室を開催しました。

はじめに愛護センターの活動のことや,連れてこられた動物たちがどうなるかを詳しく教えてもらいました。動物の大切な命がたくさん失われている現状について知った児童達は,自分達にできることは何か真剣に考えていました。

    次に,センターの犬を使って,しつけ方を実際に見せてもらいました。しつけは,飼う人にとっても飼われる犬にとっても必要なことです。今回,どのようにすれば正しくしつけられるかを知ることができました。

人の命と同様に動物の命も大切だということが再認識できました。

 

 

IMGP3872  IMGP3869

 

IMGP3865  IMGP3864

上へ戻る