ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

1年生と6年生の昼食会

2016.2.3 (水)

カテゴリー

6年生は卒業まで後30日余りとなり,卒業に向けてやるべきことややってみたいことがたくさんあります。やってみたいことの一つに,各学年と昼食を一緒にとりたいということがありました。そこで,3日に1年生を6年生の教室に招待し昼食会を開きました。「可愛かったよ。」,「たくさん話したよ。」という児童や「何を話せばいいか分からなかったよ。」という児童もいました。1年生も初めのうちは少し緊張していましたがすぐに打ち解けて,楽しい昼食会になりました。昼食後の昼休憩も元気よく一緒に遊んでいました。毎週水曜日に残りの学年と昼食会を開きます。楽しい思い出をたくさん作ってほしいと思っています。

 

IMG_0808 IMG_0798

 

IMG_0806 IMG_0799

 

 

学習の成果が出ています

2016.1.24 (日)

カテゴリー

短歌・俳句・習字で多くの賞をいただきました。

 

平成27年度NHK全国短歌大会ジュニアの部

 団体賞: 学校優秀賞

 個人賞: 秀作 2名    入選 11名

 

平成27年度NHK全国俳句大会ジュニアの部

 個人賞: 入選 4名

 

CIMG3943 CIMG3942

 

 

第40回近県書き初め展

 団体賞:第2位

 個人賞:福山市長賞1名,福山市教育委員会賞1名,福山書道連盟賞4名(硬筆2名,毛筆7名),

     特選17名(硬筆7名,毛筆10名)など

CIMG3940 CIMG3941 

1年生 親子行事

2016.1.23 (土)

カテゴリー

1月23日に,親子行事がありました。1年生は,勉強堂さんを講師にお招きして,和菓子作りに挑戦しました。「菊」と「桜」の二種類の練りきりを作りました。三角べらを使いながら表面に模様付けをするのが難しく,子ども達も苦戦していたようですが,講師の先生のアドバイスを参考にしてお家の人と力を合わせながら,楽しく作り上げることができました。自分達で作った和菓子の味は格別だったようで,「今まであんこが苦手だったのに,二つとも一気に食べちゃった。」,「もっと食べたい!」と,嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。

 

IMGP2718 DSCN0347

 

DSCN0355 DSCN0351

 

2年生 親子行事

2016.1.23 (土)

カテゴリー

2年生の今年の親子行事は,「和菓子づくり」をしました。親子で,「ふなっしー」を作りました。顔の表情にもいろいろあり,個性あふれる「ふなっしー」ができあがりました。できあがったものを食べてしまうのは少しもったいないような気持ちになりましたが,自分でつくった和菓子はおいしいと,しっかりと味わうことができました。

 

001 010

 

023 022

 

004 021

 

新春コンサートに出演しました

2016.1.17 (日)

カテゴリー

合唱団「アコルデ」は,1月17日(日)に開催された新春コンサートに出演しました。

今回は,「Let It Go~ありのままで~」と「あたらしい朝に」の2曲を披露しました。演奏会に参加した合唱団のメンバーは,ご来場くださるお客様に素敵な歌声を届けようと,昨年の11月から一生懸命練習してきました。本番では,少し緊張した様子のメンバーもいましたが,練習の成果をしっかりと発揮できた演奏となりました。保護者の皆さま,たくさんのご声援ありがとうございました。次回は,3月の「銀河の杜芸術祭」にむけて活動していきます。

 

MF__0018 MF__0118

 

MF__0130 MF__0028

 

上へ戻る