ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

かやぶきの里

2023.7.25 (火)

カテゴリー

南丹市美山に来ました。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されているそうです。ガイドさんに茅葺き屋根の材料は何かと聞かれて「雑草」「苔」‥? ススキを主に使って屋根を葺いているそうです。昔は囲炉裏を使って家の中から燻していたので40年に一度葺き替えをしていたそうですが、今は、囲炉裏を使っていないので20年に一度行っているそうです。大変な作業に違いないですが、村には助け合い制度があるそうです。山と川と家が調和している美しい里山です。都会の出身ではない私達ですが、女子は虫が近くに飛んで来るだけで悲鳴をあげています。

美山の里へ向けて出発

2023.7.25 (火)

カテゴリー

一泊という短い滞在でしたが、旅館の皆さんの温かいおもてなしに感謝し、出発です。一期一会ですね。お世話になりました。

2日目の朝

2023.7.25 (火)

カテゴリー

おはようございます。今朝も早朝から蝉の鳴き声が聞こえてきます。6:30の起床。スッキリした顔もあれば、まだボンヤリした顔もあります。安心してください。食欲はあるようです。いただきます。

本日の宿泊「北海館 お花坊」

2023.7.24 (月)

カテゴリー

今晩お世話になる「お花坊」の皆さんに、ご挨拶をしました。心のこもったおもてなしに感謝です。美味しく夕食をいただきました。

東大寺

2023.7.24 (月)

カテゴリー

大仏様の大きさに圧倒されました。「柱くぐり」では、先生に手を引っ張ってもらって出てくる子も。想像していたよりも穴が小さかったようです。

奈良公園では、鹿にせんべいをあげました。鹿もエサを目がけて必死です。

上へ戻る