ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

「2学期が始まりました」 9月2日

2019.9.2 (月)

カテゴリー

 44日間の長い夏休みが終わり,今日から2学期が始まりました。夏休みの宿題をたくさん抱えて元気に登校してくる姿が見られました。始業式では,転入生を始め,新任の先生, 教育実習生の紹介がありました。そして,第62回芦辺七夕展で最優秀賞と合唱団「アコルデ」によるNHK全国学校音楽コンクール広島県大会銀賞受賞の紹介がありました。校長先生が,「2学期には,絵に描いた餅にならないように自分の実力よりも少し上に目標を設定して,努力を積み重ねていきましょう。」とお話をされました。2学期にはたくさんの行事が待っています。一つひとつ大切に取り組んでいきましょう。

 

 

 

NHK全国学校音楽コンクール

2019.8.21 (水)

カテゴリー

 合唱団「アコルデ」は,8月8日(木)に開催されたNHK全国学校音楽コンクール広島県大会に出場しました。

 今年は,「目指せ!銅賞以上!!」〜いい顔・いい声・いい心〜を目標に,毎日の暑さにも負けず夏休み練習を頑張ってきました。お陰さまで今年度は,銀賞を受賞させていただくことができました。これも子どもたちの頑張りと,保護者の皆様のご協力があっての結果だと思います。本当にありがとうございました。

 

5年生 「野外活動」 8月1日~2日

2019.8.7 (水)

カテゴリー

 5年生になり,初めての宿泊学習である,「野外活動」で,岡山県にある国立吉備青少年自然の家へ行きました。これまで野外活動に向けて活動班,係ごとにめあてを決め,準備を進めてきました。1つ1つの活動において,みんなで協力し,ルールを守り,けがなく過ごすことができました。10月の鞆学,そして来年の研修旅行へ向けての一歩にもなったと思います。2日間の活動を通して,仲間との信頼を深めることができた野外活動になりました。

 

解散式を行いました。

2019.7.25 (木)

カテゴリー

無事、福山に帰ってくることができました。
今回の研修旅行のテーマは「極上な研修旅行」でした。
子どもたちは「初日の反省を生かして研修を進めることができた。」「友だちと協力して楽しく活動できた。」などの感想を持つ事ができました。
一人ひとり、達成感を味わうことができたと思います。研修旅行を通して、それぞれが極上な旅を経験することができたのではないでしょうか…。
この経験を生かして残りの小学校生活を充実なものにしていって欲しいと思います。
3日間本当によく頑張りました。

iPhoneから送信

京都駅に帰ってきました。

2019.7.25 (木)

カテゴリー

どの班も無事タクシー研修を終えて京都駅に帰ってきました。
手にはお土産をたくさん抱え、とても満足した顔で帰ってきました。
外国人留学生とのコミュニケーションも上手くできたようです。
福山駅には19時31分到着予定です。
保護者の皆様、お迎えをよろしくお願いします。

iPhoneから送信


上へ戻る