ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌 ≫ 未分類

1年生 「交通安全教室」 6月6日

2019.6.7 (金)

カテゴリー

 5時間目に,福山市民部生活安全推進課の方をお招きして,東体育館で交通安全教室をおこないました。いつも使っている体育館に,横断歩道や信号,踏み切りがついていて子ども達は,びっくりしていました。

 標識の意味を教えてもらったり,道路の歩き方,横断歩道や踏み切りなどの渡り方を学び,実際に歩いたりしました。

 「道路は,飛び出さない」・「道路で,あそばない」「道路を渡るときは,右・左・右を確認する」ということを約束しました。今日学んだことを,これからの生活に活かしていってほしいと思います。

 

6年生 「保健学習」 6月6日

2019.6.6 (木)

カテゴリー

 6年生は,保健学習で,「病気の予防」について学んでいます。

 第1回目は「病気の起こり方」で,どんな時に人は病気にかかるのかを学習し,病気にかかる時には色々な原因が重なって起こることを知ることができました。

 第2回目は,「感染症の予防」について感染症とは何か,予防するための方法を学びました。

 そして,今回は第3回目の「生活習慣病の予防」についての学習でした。まず,生活習慣病とはどんなものかを知り,次に予防するためにはどうすれば良いかを考えていきました。そこで,普段の生活で食べているお菓子やジュースなどに,どれくらいの油や砂糖が含まれているかを見せてもらいました。「えー。こんなに入っているの。」など驚きの声が溢れていました。そして最後に,同じ量の砂糖が入っている冷えた炭酸ジュースとぬるい砂糖水を飲み比べて,感じ方の違いを体験させてもらいました。「砂糖水はおいしくない。」という児童がほとんどで,冷やして炭酸が入っただけなのに,大きく感じ方が違うことに驚いていました。

 自分の生活習慣や食生活を見直すいい学習になりました。

 

2年生 「おいしい味郷ランチ」 6月5日

2019.6.6 (木)

カテゴリー

 2年生の「味郷ランチ」の日は,水曜日です。

 2年生になってからのメニューは,五目ちらし寿司から始まり,サワラの照り焼き,エビのそら豆のクリームスパゲティ,豚のしょうが焼き,ごぼうとれんこんのきんぴらなどです。どれもおいしくいただくことができています。エビのそら豆のクリームスパゲティで使われたソラマメは,2年生が生活科の学習時間を使ってソラマメを観察した後,硬いさやを外して大きなソラマメを取り出し集めたものです。子ども達は,料理に使われているソラマメを見つけると大喜びをして次々と口に運んでいました。今日も4回目の味郷ランチのアジの竜田揚げをにっこり笑顔で食べきっていました。

 食べ終わった後の片付けでは,「ごちそうさまでした。」と伝えながら上手に食器を重ねることができました。

次回の味郷ランチも,今から楽しみです。

 

「読書週間が始まりました」 6月7日

2019.6.6 (木)

カテゴリー

 6月4日から今年度, 第1回目の読書週間がはじまりました。保護者の方や図書ボランティアの方, 図書委員や教職員が各教室へ出向き, おすすめの本を読み聞かせます。子ども達は, 登校してくると, 今日は誰が読み聞かせに来てくれるのか掲示板を見て楽しみにしています。始業前の10分間。さあ, 今日も心穏やかに一日が始まります。

 

4年生 「野外活動へ向けて」 6月3日

2019.6.4 (火)

カテゴリー

 6月11日(火)にある野外活動に向けて,先週から学年集会を開き,グループのめあてや役割分担などを話し合い,準備を進めています。6月3日は,活動の中で,飯ごう炊さんを行うので,カレー作りの練習をしました。「ごはん係」,「カレー係」などそれぞれの担当に分かれて進めていきました。お米を洗ったり,野菜を切ったりと初めて経験することもありましたが,グループで力を合わせて作りました。初めてみんなで作ったカレーはとても美味しかったようで,どの炊飯器の中も空っぽになってしまうほどでした。「使う前よりも綺麗に!」を合言葉に,片付けもしっかりとすることができ,気持ちよく活動を終えることができました。

 「来週の野外活動も,みんなで協力して頑張るぞ!」と今から楽しみとやる気でいっぱいです。

 

上へ戻る