ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌

ぎんがの郷日誌

2年生 「そらまめを むいたよ!」 5月22日・23日

2018.5.24 (木)

カテゴリー

 そらまめをむきました!このそらまめは,今週の味郷ランチの豆乳シチューに入ります。

 殻に入ったままのそらまめを見るのは初めての子もいて,「何だろ~??」と不思議そうな顔でした。ドキドキしながらまめをむいてみると・・・「わぁ~!ふわふわしてる。」「ちっちゃいおまめがはいってた~!」などいろいろなビックリを発見していました。ふわふわの殻にはとても感動したようで,絵本「そらまめくんのベッド」のお話を思い出して「そらまめくんがベッドを大切にした気持ちが分かったよ~。」と言っていました。お昼には,にこにこ笑顔でおいしくいただきました。

 

4年生 「図工科 つなぐんぐん」

2018.5.23 (水)

カテゴリー

 棒状にした新聞紙をどんどんつないで,つなぎ方や組み合わせ方を工夫して活動しました。棒をいくつか組み合わせることで,簡単な立体的なものができるおもしろさを感じながら,友達と協力して形を作っていきました。今日はあいにくの雨でしたが,教室の中で思い切り楽しんで活動することができました。

 

6年生 「激闘しています!運動会練習!」

2018.5.23 (水)

カテゴリー

 6年生にとっては,小学校生活最後の運動会となります。

準備に始まり,係活動,応援,競技と,どれをとっても全力で取り組んでいます。

 学校全体を動かしたり,5年生をリードしたりしながら組体操の練習や騎馬戦の作戦を考えている姿は本当に頼もしい限りです。

 一人ひとりが,もっている力を出し切って,思い出に残る運動会になるよう全力でサポートしていきます!

 本番の運動会を楽しみにしていて下さいね!

 

 

 

5年生 「調理実習」 5月15日

2018.5.18 (金)

カテゴリー

 待ちに待った調理実習!今回は,お茶と和菓子でした。事前学習で,どうしたらおいしいお茶を煎れることができるか,グループごとにまとめました。ガスコンロを初めて使うということで怖がる様子がありましたが,みんな積極的に挑戦していました。茶葉のにおいをかいで「いいにおい!!」と言ったり,慎重に湯呑に注いだりする姿が見られました。少し苦かったグループもあったようですが,みんな甘い和菓子と苦味のあるお茶の素晴らしいマッチングに満足している様子でした。

 

4年生 「運動会練習がんばっています」 

2018.5.15 (火)

カテゴリー

 今年の4年生は,「風」をテーマに,自分たちで表現を考えています。男子は「鳴子」,女子は「扇子」を手に持ち,思い思いの「風」を曲に合わせて踊っています。アイデアを出し合いながら,よりよいものにしていこうと一生懸命に考え,練習を積み重ねています。本番に向けて,少しずつ力が入ってきました。

 

 

上へ戻る