京都市内へ向けて出発
お世話になった河鹿荘の皆さんに感謝の気持ちを伝え、出発です。「家族や友人と一緒にまたこちらに遊びに来てください。」とのお言葉に大きくうなずく子ども達でした。

お世話になった河鹿荘の皆さんに感謝の気持ちを伝え、出発です。「家族や友人と一緒にまたこちらに遊びに来てください。」とのお言葉に大きくうなずく子ども達でした。
みなさん、おはようございます。清々しい朝をむかえました。河鹿荘の外に広がる森林からはマイナスイオンが感じられそうです。子ども達の今朝の寝起きは、‥まだ眠そうです。昨日の暑さと活動の疲れが出ているのでしょう。全員そろって食べる最後の食事。美味しくいただきます。
研修旅行、最後の夜になりました。晩御飯も美味しくいただきました。班長会議で一日の反省をし、みんなで共有しました。昨日の自分より今日の自分、明日の自分へ成長しなければなりません。お互いに声を掛け合って明日のタクシー研修も成功させましょう。
今日は、暑い中、屋外での活動で疲れましたね。お楽しみは花火です。疲れを癒しましょう☆
川遊びの後、向かいの山に移動し、田歌舎さんのご指導で林業の体験をさせていただきました。私達の暮らしに不可欠な木。その木がどのように加工されているのか、目の前で見せていただきました。一本の木を切り倒し、厚さを決め機械でスライスしました。子ども達がチェーンソーを片手に輪切りにしていきます。初めて持ったチェーンソーの大きな音と振動に驚きました。出来上がったコースターに満足の顔。おがくずのにおい、福山では聞かれないヒグラシの鳴き声。忘れられない思い出になった事でしょう。
今晩、お世話になる河鹿荘での挨拶を終え、昼食をいただきました。その後は、お楽しみの川遊びです。川に入り川魚を追いかけたり、キャニオニングで流れに身を任せて川を下ったり、大はしゃぎです。自然の恵みを満喫中です。