1年生 「保健指導」 4月17日(土)
2時間目に,はじめての保健指導を行いました。学校生活で大切な「トイレの使い方」について,保健室の藤井先生に,教えてもらいました。「トイレは,洋式でも,和式でも,正しく座って使う。」「スリッパをそろえる。」「手を洗う時は,ハンカチを用意する。」という3つのルールを覚えました。みんなで協力して,気持ちよくトイレを使おうと思いました。
その後、「うんちは体からのお手紙」ということについて,3冊の絵本から学びました。
「うんちは,体の状態を教えてくれる大切なもの」であることを知り,学校で行きたくなったら,我慢せずに用を足すのが良いことを学びました。学校でトイレに行くことを恥ずかしがらずに,安心して毎日が過ごせるといいですね。