ぎんがの郷小学校

ホーム学校生活ぎんがの郷日誌

ぎんがの郷日誌

九州国立博物館

2022.6.9 (木)

カテゴリー

九州国立博物館は、東京、奈良、京都に次ぐ4番目の国立博物館として、平成17年10月16日に福岡県の太宰府の地に開館しました。
今回「海の道、アジアの路」の展示を見学しました。 旧石器〜縄文時代に作られた土偶。弥生〜古墳時代の馬形埴輪。飛鳥〜平安時代の遣唐使の時代、アジアの文化が解るファイアンス連玉やインドネシアの紙人形。鎌倉〜室町時代の重要文化財とされる鶏図真形釜。安土桃山〜江戸時代、欧州を魅了した伊万里焼の数々
社会科の資料集に記載されているような展示物が多く、これからの歴史の授業に役立つ展示会でした。

{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}
{CAPTION}

iPhoneから送信

おはようございます

2022.6.9 (木)

カテゴリー

3日目の朝を迎えました。 昨日お世話になった「変なホテル」の方にご挨拶をし、本日の目的地へと向かっています。 今日もみんな元気に過ごしています。
最終日もみんなで協力して頑張ります!
{CAPTION}

{CAPTION}

 

 

iPhoneから送信

おまけ

2022.6.8 (水)

カテゴリー

イルミネーション
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

 

iPhoneから送信

本日のメインイベント

2022.6.8 (水)

カテゴリー

子どもたちが楽しみにしていたハウステンボスに到着しました。 園内のアトラクションを班で楽しみ、合間に買い物をしながら過ごしています。 「VR-KING」と言うアトラクションが子どもたちに大人気でした。モーションとライドシステムを駆使した最強のジェットコースターです!
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

 

 

iPhoneから送信

長崎中華その②

2022.6.8 (水)

カテゴリー

昼食は、チャンポンです。昼からは班活動です。しっかり食べて楽しみたいと思います!
{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

{CAPTION}

iPhoneから送信

上へ戻る