ぎんがの郷日誌
4年生 「社会見学」 10月22日
5年生 「社会見学 ~水産業~」 10月16日
社会科で学習した,「水産業のさかんな地域」のまとめとして,広島市水産振興センターの見学へ行ってきました。
学校では,実行委員を中心に見学のめあてや,ルール作りをし,さらに班に分かれて役割分担をしたり,質問を考えたりして事前に準備を進めてきました。
広島市水産振興センターでは,展示室で広島の水産業について知ることができ,会議室では牡蠣の養殖について学ぶことができました。
保護者の皆様には,今回のまとめの動画配信をしますので,是非ご覧ください。
2年生 「社会見学」 10月12日
2年生は,社会見学パート1として,岡山県岡山市にある「くぼ農園」に行ってきました。当初の予定日は天候不良のため延期になりましたが無事に秋晴れの中,芋掘り体験に行くことができました。
芋の品種は,「紅はるか」になります。子ども達は,掘る時のポイントを意識して鍬を使い,一生懸命に掘り進め,芋をできるだけ折らないように力加減を考えながらチャレンジしていました。上手く芋を収穫できた時には,「やったー!」という歓声と共に笑顔もたくさん見られました。そして,本当に多くの芋を収穫することができました。
お昼は,キャンプ場を借りて,お弁当を食べました。子ども達は自然に囲まれた中での食事に,普段とは違う環境でとても嬉しそうでした。食べ終わった後は,たくさん体を動かして遊びました。
収穫した芋は,新聞紙に包むか,段ボール箱に入れて約1か月間常温保存することで甘みが増すそうです。水分を避けることと,温度の低いところ(冷暗所)で保存することがポイントになるそうです。おいしい状態で食べられるのが,今から楽しみです!
4年生 「風呂敷を使って」 10月12日
伝統文化学習で風呂敷を使って包み方の学習をしました。レジ袋が環境汚染の一因として問題になっている今日,先人の知恵を見直す良い機会にもなりました。布一枚で包む物の形や大きさに合わせて自由に包み方を工夫でき,持ち運びが可能です。結び目をほどけば,元通りになり,何度でも使えゴミになりません。
まず,結び方の基本である「真結び」を苦労しながら何度も練習しました。結べるようになると,箱を包みました。その後,びんを包んだり,スイカのように丸いものを包んだり,本を包んだりしました。簡単バッグにも挑戦しました。エコバックとしてぴったりです。
風呂敷で包むと,中身が大切な物に思えてくるから不思議ですね。長い歴史と伝統のある道具を工夫することで,私達の暮らしはより便利で豊かなものになることを体験することができました。